選んだら不幸になる結婚に向いていない女性の特徴5選(前半){農家/結婚相談所}

query_builder 2022/06/11
酪農家農家男性女性
pexels-pavel-danilyuk-6715867


皆さんこんにちは農家専門結婚相談所HAPPY EVER AFTER代表の木村です。

今日も恋活婚活の勉強をしていきましょう。


今日のお題は「選んだら不幸になる結婚に向いていない女性の特徴5選」についてお話していこうと思います。

この記事を見ればどんな女性がいわゆる‘‘下げマン‘‘なのか?どんな女性を回避すれば結婚生活がうまくいきやすいか判断できるようになるでしょう。  


昨今の日本では夫婦全体の三分の一が離婚している又は離婚予備軍と言われており、そもそも結婚生活に向いていない女性や男性とのコミュニケーションがうまくない女性もいる事でしょう。


そんな地雷女性を回避することができるようになり、女性側もどんなふうに変化すれば地雷女性を卒業できるのかわかるようになるので是非最後までご覧ください。

pexels-pavel-danilyuk-6715861

まず一つ目の相手の男性を支配しコントロールしようとするについてですが心理学の世界では基本的に「過去と他人をコントロールすることはできない」という考え方がベースとなっていて、今の自分とどう向き合って未来をどんなふうに変えたいかを考える学問と言えるでしょう。  


この考え方に反するタイプの人が少なくないですが、こと男性を支配したい女性に多いのが‘‘自分のことを語りたがるまたは語り過ぎる女性‘‘です。  


例えばその日の出来事や自分の気持ちを事細かに語り続ける女性の場合これは‘‘会話‘‘というより‘‘独り言‘‘に近いです。

このタイプの女性は「自分のことに関心を持っているはず」と考えているかもしれませんが逆を言えば「自分に関心をもって当然」という心理が隠れている場合があるので注意が必要です。  


僕の過去話ですが、20代前半の時にお付き合いした女性でいつも自分のことばかり語る女性とお付き合いしたことがあります。

その女性とは‘‘どんな人なのか試しにお付き合いした‘‘という感覚でしたがあまりにも自分の話ばかりで私への質問なんかはほとんどしてこなかったのを今でも覚えています。  


最終的にお別れすることになりましたが一時は金銭トラブルにも発展し「今まで交際にかかった費用を全額返金しろ」と言ってとても厄介でした。  


そうした相手を自分の都合のいいように動かしたいという支配的な女性は自分語りがすきな‘‘傾向‘‘があるので注意しましょう。 もちろん全員の女性がそうだと言うことではないですがあくまで傾向として聞いていただけると幸いです。

pexels-rodrigo-souza-2531611

二つ目の「恋愛体質で惚れっぽい」についてですが、私が皆さんに提供している恋愛偏差値LCIQの項目に恋愛認識力という項目があります。


それは自分が恋に落ちているかどうかを自分自身で認識できているか?という項目で数値が高いと恋多き人、低いとなかなか異性を好きになれない人と言われています。  


異性を好きになり恋愛に発展することはとても素晴らしいことですが、こと結婚生活において認識力が高すぎるのは問題です。  

あまりにも認識力が高い人はすぐ異性を好きになり浮気に走る傾向が強くなるからです。


結婚生活というのは言わば‘‘どれだけ刺激のない毎日を楽しめるか?‘‘が幸せな結婚生活を送れるかの肝になります。  

パートナーがいるにも関わらず他の男性を好きになるような認識力の高すぎる女性は結婚には向かないと言えるでしょう。

今日のブログはここまでにしようと思います。

後半の記事が気になる方は冒頭のYouTube動画をご覧ください。


では次回の記事をお楽しみに!

----------------------------------------------------------------------

婚活サロンHAPPY EVER AFTER

住所:栃木県宇都宮市西川田本町2-6-18

電話番号:080-2027-9263

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG